本サイトはプロモーションが含まれています。

大丸松坂屋カードと大丸松坂屋ゴールドカードの特典を比較|発行するならどっちがお得?

スポンサーリンク
百貨店カード

大丸松坂屋カードと大丸松坂屋ゴールドカードの特典を比較

発行するならどっちがお得??

”大丸松坂屋カード””大丸松坂屋ゴールドカード” の特典を比較していきます。

この記事を読むことで自分に向いているカード、もしくは自分が欲しいと思えるカードがイメージできるかと思います。

カードを申し込みする前にチェックしてください。

このブログでは ”お友だち紹介としてキャンペーン番号も公開” しています。オンライン申し込みですと、 ”紹介特典” を受け取れますのでご活用ください。

大丸松坂屋カードはどっちがいいのでしょうか?

今から重要ポイントを説明していきますね。

カード内容まとめ|年会費やポイント還元率など

大丸松坂屋カードはカラーの選択肢をして”ピンク”と”ブルー”、そして”さくらパンダカード”があります。特典内容は同じですので大丸松坂屋カードに統一して紹介します。

大丸松坂屋ゴールドカードはゴールドカラーのみです。

 

大丸松坂屋カード 大丸松坂屋ゴールドカード
年会費(本会員) 税込2,200円(初年度無料) 税込11,000円
年会費(家族カード) 1枚につき税込275円(初年度無料) 1枚につき税込1,100円
大丸松坂屋ポイントについて
ポイント率(大丸松坂屋各店での普通商品) 本体価格100円につき5ポイント 本体価格100円につき5ポイント
ポイント率(大丸松坂屋各店での特価品/食品/レストラン/喫茶) 本体価格100円につき1ポイント 本体価格100円につき1ポイント
大丸松坂屋オンラインストアのポイント還元率 大丸松坂屋各店の付与率 大丸松坂屋各店の付与率
ボーナスポイント(下記に詳細) あり あり
博多大丸 福岡天神店 で利用時のポイント還元率 すべて本体価格100円につき1ポイント すべて本体価格100円につき1ポイント
高知大丸 で利用時のポイント還元率 ポイント除外 ポイント除外
大丸松坂屋ポイント利用について 1ポイント1円として、1ポイント単位で利用可能。

(大丸松坂屋各店/オンラインストア/博多大丸)

1ポイント1円として、1ポイント単位で利用可能。

(大丸松坂屋各店/オンラインストア/博多大丸)

QIRA[キラ]ポイントについて
QIRA[キラ]ポイント還元率 税込200円のクレジット利用につき1ポイント 税込100円のクレジット利用につき1ポイント
QIRA[キラ]サンクスポイント なし 年間 税込150万円以上のクレジット利用で5,000ポイント
QIRA[キラ]ポイント利用 1,000ポイント単位で移行/賞品交換が可能 1,000ポイント単位で移行/賞品交換が可能
クレジット特典/内容/付帯サービス
QIRAダイニング by 招待日和 なし あり
空港ラウンジサービス なし 無料
Apple Pay/Google Pay あり あり
ETCカード 無料 無料
回数指定分割払い 実質年率12.00〜14.75% 実質年率12.00〜14.75%
リボルビング払い 実質年率15.0% 実質年率12.0%
キャッシングサービス(国内・海外) 実質年率18.0% 実質年率15.0%
カード再発行手数料 税込1,100円 無料
お買物安心保険(大丸松坂屋各店・GINZA SIX・パルコ各店) 補償限度額 ”200万円”
対象期間 ”購入日から180日間”
補償限度額 ”400万円”
対象期間 ”購入日から180日間”
お買物安心保険(JFRグループ外) 補償限度額 ”100万円”
対象期間 ”購入日から90日間”
補償限度額 ”200万円”
対象期間 ”購入日から90日間”
お買物安心保険の自己負担額 1事故につき3,000円 1事故につき3,000円

 

ボーナスポイントの詳細

大丸松坂屋カード公式サイトより引用

大丸松坂屋カードと大丸松坂屋ゴールドカードには ”ボーナスポイント制度” があります。

どちらのカードも同じ制度になっていますので説明していきます。

ボーナスポイント制度は”半年間ごとに大丸松坂屋ポイントの獲得ポイント数に応じてさらにポイントがもらえる制度”です。

大丸松坂屋ポイントの獲得合計(半年間) ボーナスポイント率
5,000〜9,999ポイント 対象ポイントの20%
10,000〜14,999ポイント 対象ポイントの50%
15,000ポイント以上 対象ポイントの100%

大丸松坂屋ポイントの獲得数を購入金額ベースに変換すると以下のようになります。

大丸松坂屋ポイントの獲得合計(半年間) 半年間の購入金額(普通商品)
5,000〜9,999ポイント 税抜10万円〜税抜19万9999円
10,000〜14,999ポイント 税抜20万円〜税抜29万9999円
15,000ポイント以上 税抜30万円〜

結局どっちがいいの?

大丸松坂屋百貨店でお買い物することがメインの方は、大丸松坂屋ポイントの還元率とボーナスポイントが どちらも変わりませんので年会費が安い ”大丸松坂屋カード” がおすすめとなります。

大丸松坂屋カードがおすすめです。

大丸松坂屋ゴールドカードのほうがメリットあるかもよ?

大丸松坂屋ゴールドカードは、クレジット利用をするときに大丸松坂屋カードとの差が生まれます。

大丸松坂屋百貨店でカードを使い、日常生活でもカード利用する場合は大丸松坂屋ゴールドカードにメリットが多くなります。

① 税込100円につき1ポイント(還元率1%)であること。

② 年間カード利用額が ”税込150万円で5,000ポイント” がもらえるのでポイント還元率はアップすること。

③ 空港ラウンジが無料で使えること。

④ もしもの時、カード再発行が無料であること。カード付帯保険が充実していること。

年会費を考慮しても、日常生活の利用頻度/利用額によりメリットが上回ります。

そして最後にお伝えしたことは、入会キャンペーンの内容も大丸松坂屋ゴールドカードがお得になることです。

お友だち紹介としてキャンペーン番号公開

大丸松坂屋カード/大丸松坂屋ゴールドカードはオンライン申し込みする際に”キャンペーン番号”を入力することでお友だち紹介特典を受け取ることができます。

”キャンペーン番号”を入力するだけで通常の入会特典とお友だち紹介特典の二重取りすることができます。

キャンペーン番号10桁【2023212638】

キャンペーンURLコード【https://www.jfr-card.co.jp/campaign/friend

大丸松坂屋カード +2,000 QIRAポイント
さくらパンダカード +2,000 QIRAポイント
大丸松坂屋ゴールドカード +4,000 QIRAポイント

お友だち紹介の特典は常に開催されているキャンペーンの「入会&利用特典」から、さらに上乗せされてポイントがもらえますので超お得です。

特典の申し込みはこちら

詳しくは”【キャンペーン番号あり】大丸松坂屋カードの友達紹介コードから入会特典もらえる”の記事で紹介していますので利用してください。

キャンペーン番号10桁【2023212638】

キャンペーンURLコード【https://www.jfr-card.co.jp/campaign/friend

お友だち紹介特典と入会&利用特典を活用すれば、大丸松坂屋カードなら”最大9,000ポイント”、大丸松坂屋ゴールドカードなら”最大34,000ポイント” を受け取りできます。

 

お友だち紹介が面倒という方へ

友達紹介特典が面倒と思う方は、直接 ”大丸松坂屋カード” ”大丸松坂屋ゴールドカード” のページに飛んで申し込みしてください。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました